新型コロナウィルス感染症対策について|茨城県つくば市の歯科医院なら、永田歯科医院

永田歯科医院

  • 0298574139

    [診療時間] 9:00~12:00 / 13:30~19:00
    [休診日] 日曜、祝日
    ※木曜日は特診日となります

    • ネット予約
      ※お早めのご予約ご希望の方はお電話をお願い致します。
    • アクセスはこちらから

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対策について

お知らせ 

一般的な手洗い・うがい・会話制限・アルコール消毒といった、政府・マスコミの報道で皆さんが実施されていることはもちろん、歯科医院として、コロナ渦以前より歯科医院はインフルエンザ・肝炎ウィルスから、また、細菌から院内感染が起こらないよう日々努力をしてきました。

何が大切か、本質を見失わないよう精進しております。
下記に大まかな点を列記してみます。

1) 導線分離:患者さんと医療従事者が動く範囲を分けて動いています。
2) 待合室に、患者さん同士が同じ空間にいないよう調整。いても15分以内になるよう予約に余裕を持たせ、患者さんには予約時間調度になるべく来て頂く(遅れることないよう少し早め)事に協力をお願いしています。
3) 来院されてから、診療用イスに座るまではマスクを着用頂きます。
4) 診療用イスは、毎回消毒をしています。
5) アルコール消毒よりも水の手洗いが重要なので、患者さんにもそちらをお願いしています。
6) 換気のため窓を開放しています。エアコン・空気清浄機は必要最小限としウイルスの拡散を押さえます。
7) トイレ大で流すときは、フタをしてから流すようにお願いします。
8) 口腔内細菌層の除去は、4か月に1回しておくとウイルス感染発症予防に効果があるので、推奨しています。コロナウイルス感染者数が増え、外出禁止令が出たときも優先して行う事項であり、また、コロナ対応医療施設の後方支援として休診はもってのほか、と考えています。
9) スリッパの履き替えは、歯科医院の場合コロナ渦以前から不衛生だと土足のままの診療が他科外来同様取り入れられています。
10) 患者さんに使用するエプロン・コップ・手袋は使い捨て
11) 非接触体温測定は一つの目安と捉えています。なぜなら歯科疾患、急性症状の際は、発熱をともなう事が普通なので、熱があるからお帰り願うなど、本末転倒と考えます。
12) イベント行事のディスプレは撤去しました。

ページトップへ戻る