審美歯科 ~審美目的のクラウン~|茨城県つくば市の歯科医院なら、永田歯科医院

永田歯科医院

  • 0298574139

    [診療時間] 9:00~12:00 / 13:30~19:00
    [休診日] 日曜、祝日
    ※木曜日は特診日となります

    • ネット予約
      ※お早めのご予約ご希望の方はお電話をお願い致します。
    • アクセスはこちらから

審美歯科 ~審美目的のクラウン~

審美歯科 ~審美目的のクラウン~

保険の歯と自費の歯の違い

保険診療の場合は、白い部分にプラスチックを使いますので、初めは良いのですが徐々に変色していきます。
この原因は、プラスチックが唾液などの水分を吸収する性質にあります。

また材質が柔らかいため、食事やブラッシングによって、徐々に摩耗が進行します。

稀にではありますがレジンアレルギーが起こる場合もあります。

色は基本色からの選択になり充分に色調を再現することは、難しいと思います。

セラミックス・クラウン法(自費)

内面が金属フレームで補強されるため、強度に優れ奥歯やブリッジ、または歯周病によって多数の歯がぐらついている場合、
これらの歯を連結固定し安定を図り、動揺を抑えるなどの場合に適しています(歯周病の永久固定といいます)内面にCAD/CAMの材質を使用、強度、審美性に優れています。ブリッジなどのケースはそれにあった材質のものをお勧めしています。

セラミックス・クラウン法(自費)

内面が金属フレームで補強されるため、強度に優れ奥歯やブリッジ、または歯周病によって多数の歯がぐらついている場合、これらの歯を連結固定し安定を図り、動揺を抑えるなどの場合に適しています(歯周病の永久固定といいます)内面にCAD/CAMの材質を使用、強度、審美性に優れています。ブリッジなどのケースはそれにあった材質のものをお勧めしています。

ページトップへ戻る